top of page



高尾山が好きで一年に一度は登っている気がします。

つい先日も登ってきました。

いい季節だけど、平日なら空いているかなと思いましたが、この時期は春休みの大学生で賑わっておりました。


高尾山はすぐ登れてしまいます。山というよりは公園という感じで、自分にとってはそこがとても魅力です。


やはり人も多いので、その日はなるべく人気のないコースでネイチャーを感じようとしてました…




天気予報は晴れでしたが、午後、下山していると天気が悪くなってきました。

またすぐ晴れるだろうと思っていても、どんどん雲行きは妖しくなるばかり。



そうこうしているうちに、雲はまるで鉛のように重くたれこめ、風は冷たくなり、辺りは昼間だというのに夜明けのように暗い。カメラのフラッシュが光ったのかと思ったら、ゴロゴロと雷も鳴り始めたのです。


「これはやばい、早く高尾山口駅へ」

それでも雨が降っていないのが救いでした。


そんな時ふと気づいたのです。


そういえば全然ひとがいない。頂上はお祭りのようだったのに。

どうやら人気を避けていたため、思わず山道から外れてしまったようです。


道らしき道がなくなり、獣道は頼りなく細くなっていくばかり。それでも麓まで降りられれば……


その時とても強い風が吹きました。木の葉は舞い上がり、とても目を開けていられなくなりました。


風がおさまるとあたりはしんと静まり、空は少し明るくなりました。そして、話し声が聞こえたので、「良かった、開けた場所がある。山道に戻れた。」

そう思い、前に目をやると、天狗が3人いたのです。


あまりの驚きに思わず写真を撮ってしまいました。これがその時の写真です。


天狗はこちらの存在に気がつくと


「貴様、どうやってここへ来た!」

と高尾山じゅうに響くような声で怒鳴りました。それはまるで雷のようでした。


もうひとりが羽団扇を振り下ろすと、ふたたび猛烈な風が吹き、打ちつけるように木の葉が舞い、薄目のなかで、一瞬強い光が瞼を突き抜けました。



…気がつくと高尾山口の蕎麦屋にいたのです。

不思議なこともあるもんだ、と思い。「とろろそば」と注文しました。





やはり高尾山といえば「天狗」です。いつも天狗をテーマにした作品を作りたいと考えています。


そしていつか展示もしたいですね。

題名だけは決まっていて「TENG TEN 」です。





その際はどうぞよろしく👣






花のことば12ヶ月」という本が出版されました。

いろいろ皆さまと相談して進め、手が込んだ作品ですので、ぜひ見ていただきたいものになりました。花言葉や、花にまつわるエピソード、伝説が書かれております。

題名が素敵ですね。よく現していると思います。


イラストを描くにあたって、写真ではなくやはり実物を見てみたいと思い、オザキフラワーパークという都内の大きな園芸屋さんに行ってみました。

平日にもかかわらずたくさんの人が買い物カゴに花を入れている様子は、まるで好きなお菓子でも買っているようで面白かったです。

食べて終わりでなく、しばらく庭先で楽しめる園芸はきっと楽しいんだろうなと思いました。


いろいろな花を見ていると、あらためて、どうしてこんなふうに咲くのだろう?これ本当に自然のもの?と疑いたくなるような造形。なんてかわいらしいものから毒々しくもかっこいい植物まで。花はなぜかくも花なのか、とても不思議になりました。



花が咲く理由、それはつまるところ繁殖のためです。

魅力的な色彩で、良い匂いがして、虫や鳥を呼び寄せ、甘い実は食べられ、種子を運んでもらえるように。

そのなかに動物、人類だってもちろん組み込まれているでしょう。

そう考えると我々はいつのまにか、愛でているようで、すっかり愛でさせられているのかもしれませんね。






ではまた🥺



ちょっと前になりますが、ユニクロのUTの店内映像を作らせていただきました。

スタイリストの長谷川昭雄さん、フォトグラファーの白川青史さんの良い素材に描かせてもらいました。ありがとうございました。

音楽もつけてほしい、とのことでしたので、転用で申し訳ないですがたかおの笛というタイトルで昔作ったアニメの曲を使いました。

高尾山で買ったお土産の笛で作りました。

bottom of page